FULL OF BOOKS Online
詳細検索  
English Japanese
新刊小説実用本各種こどもの本 & 育児・教育まんが・フィギュア語学教材CD DVD GAMESその他おまかせ選書雑誌フリーペーパー
  トップ » カタログ » 実用本各種 » 歴史 科学 医学 » 文化 民族 地学   
カテゴリー
新刊 (8)
小説-> (4828)
実用本各種-> (3933)
  ノンフィクション-> (286)
  エッセイ-> (903)
  ビジネス 社会 政治-> (876)
  心理学 哲学 宗教-> (382)
  歴史 科学 医学-> (359)
    歴史 (207)
    文化 民族 地学 (52)
    自然科学 生物学 天文学 (44)
    工学 航空・運輸 (7)
    科学・テクノロジー・化学・数学 (32)
    環境 (12)
    建築 (4)
    講談社学術文庫 (1)
  美容 健康 生き方 恋愛 人間関係-> (429)
  くらし ライフスタイル 料理-> (242)
  芸術 旅行 趣味 娯楽-> (456)
こどもの本 & 育児・教育-> (472)
まんが・フィギュア-> (947)
語学教材-> (232)
CD DVD GAMES-> (934)
その他-> (7)
おまかせ選書 (5)
雑誌-> (89)
フリーペーパー (2)

新着商品
これがオススメ!
特価商品
ログイン
Eメールアドレス:
パスワード:


パスワードをお忘れですか?

初めてですか?
今すぐ作ろう!
無料アカウント!

アカウントを作成
We Accept
お客様のコメント 全商品表示
本日、注文させて頂きました本、無事届きました。 新聞やおまけが入っておりました。 いつもありがとうございます。 [もっと読む]
Junko
Katoomba, Australia
インフォメーション
会社概要
ご利用規約
プライバシーについて
配送と返品について
お支払方法
お客様の声
お問い合わせ
文化 民族 地学 文化 民族 地学
2650 を表示 (全52のうち) 1 2 3
    商品名+   価格   今すぐ購入 
 宮田保夫 [ かめものがたり―亀は幸せを呼ぶ ] 民俗学 単行本95   宮田保夫 [ かめものがたり―亀は幸せを呼ぶ ] 民俗学 単行本95 
 恐竜の時代から生き延びてきた亀は、神の化身とも思われており、長寿・金運・幸運を呼ぶとも言われている。この神秘の動物に魅せられた著者が、世界中を飛び回って集めた、亀の置物と亀にまつわる話。 
 $7.50  カートに入れる 
 小泉 晨一 [ 秦野物語―里山からの街づくり ] 都市問題36    小泉 晨一 [ 秦野物語―里山からの街づくり ] 都市問題36  
 1 丹沢讃歌 住みよい土地の条件 ほか 2 元気な街 町の元気化 ほか 3 市民参加 静脈産業の構築から ほか 4 4つの丘と4つの駅 ほか 
 $9.50  カートに入れる 
 山本芳美 [ イレズミと日本人 ] 平凡社新書 2016   山本芳美 [ イレズミと日本人 ] 平凡社新書 2016 
 近年、規制の強化とともに、その法的位置づけが問われるイレズミ。不良文化のイメージが先行するが、その実態はほとんど知られてこなかった。日本人のイレズミをめぐる想像力の変遷を辿り直し、今後の対応策を提言する。イレズミと日本社会との関係史を俯瞰するはじめての書。 
 $4.40  カートに入れる 
 嵐よういち [ 南米ブラックロード ] 地域研究 単行本26   嵐よういち [ 南米ブラックロード ] 地域研究 単行本26 
 戦う旅行者・嵐よういちが、危険旅行地域“南米”に突撃取材。 
 $4.95  カートに入れる 
 布施豊正 [ 心の危機と民族文化療法 ] 中公新書   布施豊正 [ 心の危機と民族文化療法 ] 中公新書 
 社会心理学 / 1992 
 $2.20  カートに入れる 
 新谷行 [ コタンに生きる人びと ] ノンフィクション 単行本 1979   新谷行 [ コタンに生きる人びと ] ノンフィクション 単行本 1979 
 ノンフィクション ハードカバー 
 $6.60  カートに入れる 
 杉本良夫 [ オーストラリア 6000日 ] 文化 新書   杉本良夫 [ オーストラリア 6000日 ] 文化 新書 
 日本の真南に位置する大陸オーストラリア。多種多様な移民たちがつくり上げるこの多民族・多文化社会の日常は、同じ高度産業社会のアメリカや日本とは異なった断面を見せてくれる>> 
 $2.20  カートに入れる 
 杉本良夫 [ オーストラリア 多文化社会の選択 ] 文化31 新書   杉本良夫 [ オーストラリア 多文化社会の選択 ] 文化31 新書 
 今日最大数の移民を受け入れ、多民族化の道を進むオーストラリアは、欧米ともアジアとも異なる社会を創出しつつある・・・。(本書より) 
 $3.30  カートに入れる 
 杵島正洋 [ 新しい高校地学の教科書―現代人のための高校理科 ] ブルーバックス 2006   杵島正洋 [ 新しい高校地学の教科書―現代人のための高校理科 ] ブルーバックス 2006 
 これだけは学んでおきたい! 現代人のための「検定外教科書」 現代社会で生きるために必須の科学的素養が身につく 読んでわかるから面白い!現代人に必須の科学的素養が身につく検定外高校地学教科書 
 $6.60  カートに入れる 
 松平盟子 [ 文楽にアクセス ] 伝統芸能 単行本74   松平盟子 [ 文楽にアクセス ] 伝統芸能 単行本74 
 文楽を観に行くには、どこに、どうやってアクセスすればいいのでしょうか?いよいよ行けるとなったら、せっかくですから、すこしだけ予備知識も知っておけば、当日はよりリラックスして楽しめます。さあ、ようこそ文楽の世界へ。 (本書より) 
 $16.00  カートに入れる 
 林屋辰三郎 [ 日本人の知恵 ] 中公文庫 1973   林屋辰三郎 [ 日本人の知恵 ] 中公文庫 1973 
 政治 文化 
 $4.40  カートに入れる 
 森本哲郎 [ 驚異の世界史 黄金帝国の謎 ] 世界史 文庫   森本哲郎 [ 驚異の世界史 黄金帝国の謎 ] 世界史 文庫 
 いまや、「インディオ文明」はかなり正確に復元されるようになった。本文庫ではその代表ともいうべき三つの文明の姿をできるだけくわしく紹介しようと試みた。三つの文明とは、アンデス山脈一帯にわたって大帝国を築いたインカ、中部アメリカのメキシコに繁栄を誇ったアステカ、そしてグアテマラ、ホンデュラスからユカタン半島にかけて高度の文化を創り出したマヤである。 (本書より) 
 $3.50  カートに入れる 
 森田ゆり [ 聖なる魂: 現代アメリカ・インディアン指導者デニス・バンクスは語る ] ノンフィクション 単行本   森田ゆり [ 聖なる魂: 現代アメリカ・インディアン指導者デニス・バンクスは語る ] ノンフィクション 単行本 
 ノンフィクション 歴史 ハードカバー 1989 
 $9.95  カートに入れる 
 楠原佑介 [ この地名が危ない ] 幻冬舎新書   楠原佑介 [ この地名が危ない ] 幻冬舎新書 
 地震・津波・火山・台風・雪・土砂災害…地球上最も災害の多い島国でいつ襲いくるともしれぬ過酷な自然と向き合い、そして被災した我々の祖先はその土地土地に「ここは危ない」というメッセージを地名として付けてきた。現在もその古い地名の分析が次の災害の予想・対策につながる。だが、いま市町村合併や観光開発など目先の利益優先の安易な地名変更政策のせいで古い地名が次々に消えている。いまこそ先人の知恵の結晶に学べ!半世紀以上、地名のことばかり考え続けてきた著者による「災害地名学」のすすめ。 
 $4.95  カートに入れる 
 河村たかし [ 名古屋発どえりゃあ革命! ] ベスト新書 2011   河村たかし [ 名古屋発どえりゃあ革命! ] ベスト新書 2011 
 河村たかしは政策が無いだと?全然わかっとらん。政令市初の「市議会リコール」がパフォーマンスだと決めつけとる人も多い。しかし、ちょっと待て。これは、今の地方自治の制度内で、長年考え抜いた政策を実現するためのやむをえない手法に過ぎない。「名古屋の変人」河村たかしが何を考え、何を目指しとるのか、ワシのいう「庶民革命」の本当の意味がきっとわかるはずだ。地方発・庶民革命の真髄。 
 $4.40  カートに入れる 
 片倉もとこ [ イスラームの日常世界 ] イスラム教 岩波新書   片倉もとこ [ イスラームの日常世界 ] イスラム教 岩波新書 
 イスラームは、いまや第三世界にとどまらず地球的規模に広がっている。その世界観が、幅広い世代にわたって、十億もの人びとの心をひきつけるのはなぜか。三十年以上、世界各地の実情を見てきた著者が、日々のイスラームを、断食、礼拝、巡礼など最も大切にされていることや、結婚・職業観などから語り、その知られざる姿を明らかにする。 
 $2.20  カートに入れる 
 牟田おりえ [ ブッシュに消えた子どもたち: オーストラリア児童文学 ] 単行本 子どもの本研究叢書   牟田おりえ [ ブッシュに消えた子どもたち: オーストラリア児童文学 ] 単行本 子どもの本研究叢書 
 ノンフィクション 単行本 1989 
 $4.95  カートに入れる 
 矢羽勝幸 [ 信濃の一茶―化政期の地方文化 ] 中公新書   矢羽勝幸 [ 信濃の一茶―化政期の地方文化 ] 中公新書 
 父の死を契機に故郷に戻った一茶ではあったが、その活動は信州の一地方にありながら、「一茶ぶり」の作風を確立しプロの俳人として化政期俳壇のトップにその名声を記すことになる。およそ一万九千句、日々の出来事を綴った日記や手記など、余りにも多くの資料を残したがために、ともすると、肉親の愛うすく、日々を漂泊に送った特異な存在として、一面的部分で評価されがちな一茶像を、信州帰住後の行動を中心に新たな視点で描く。 
 $4.40  カートに入れる 
 祖父江孝男 [ 文化人類学入門 ] 文化人類学 中公新書   祖父江孝男 [ 文化人類学入門 ] 文化人類学 中公新書 
 一九七九年刊行以来、多くの読者を得て版を重ねてきたものを増補改訂し、学界の新しい情報を提供する。 (本書より) 
 $3.30  カートに入れる 
 福田和也 [ 続・なぜ日本人はかくも幼稚になったのか ] ハルキ文庫 2000   福田和也 [ 続・なぜ日本人はかくも幼稚になったのか ] ハルキ文庫 2000 
 「一見するといまの日本人は、暴力を厭う、きわめて善良で親切な人々なのですが、しかし一皮むけば、絶体絶命の場所に生きている他者にたいして無理解な、利己的で冷酷極まりない生き物なのです」という著者が、「正義」と「名誉」と「誇り」を失ってしまった日本人に鋭く突きつける、衝撃の日本人論。ベストセラー『なぜ日本人はかくも幼稚になったのか』に続く第二弾、遂に文庫化。 
 $3.30  カートに入れる 
 菅原千代志 [ アーミッシュへの旅 私たちのなくした世界 ] 単行本 2011   菅原千代志 [ アーミッシュへの旅 私たちのなくした世界 ] 単行本 2011 
 写真家でもある著者が出会ったのは、アメリカの片隅でひっそりと暮らすアーミッシュの人々。本書に描かれた彼らの素朴な生き方は、便利さの代償に文明社会がなくした大切なものに気づかせてくれる。 
 $7.70  カートに入れる 
 藤川隆男 [ 白人とは何か?: ホワイトネス・スタディーズ入門 ] 単行本   藤川隆男 [ 白人とは何か?: ホワイトネス・スタディーズ入門 ] 単行本 
 白人を研究するなんて考えたことがありますか?白人に差別されてきた黒人や先住民などの研究は多数あるが、その差別の根源の白人とは何なのか?人類学者が未開の民族を見るように白人を研究した、日本人初の白人研究! 
 $19.95  カートに入れる 
 藤田洋 [ 文楽ハンドブック―文楽の全てがわかる小事典 ] 伝統芸能 単行本74   藤田洋 [ 文楽ハンドブック―文楽の全てがわかる小事典 ] 伝統芸能 単行本74 
 文楽の歴史から特色・演目・用語解説までをまとめた小事典。巻末に歴史年表、文献一覧、五十音順索引がある。 
 $16.00  カートに入れる 
 蜂須賀正氏 [ 南の探検 ] 歴史・地理 平凡社ライブラリー 2006   蜂須賀正氏 [ 南の探検 ] 歴史・地理 平凡社ライブラリー 2006 
 戦国武将の家柄に生まれ、鳥学者として国際的に活躍した著者が、戦前に出版した唯一音一般向け読み物。アフリカ、中南米などに探検隊を率い、新種の発見、日本生物地理学会の創設、ドードーの研究などで知られるコスモポリタンが、フィリピンのアポ山初登頂に成功するまで。欧米の生物学者との交流も貴重な記録である。 
 $9.95  カートに入れる 
 西田正規 [ 人類史のなかの定住革命 ] 講談社学術文庫 2007   西田正規 [ 人類史のなかの定住革命 ] 講談社学術文庫 2007 
 霊長類が長い進化史を通じて採用してきた遊動生活。不快なものには近寄らない、危険であれば逃げてゆくという基本戦略を、人類は約1万年前に放棄する。ヨーロッパ・西アジアや日本列島で、定住化・社会化はなぜ起きたのか。栽培の結果として定住生活を捉える通説はむしろ逆ではないのか。生態人類学の立場から人類史の「革命」の動機とプロセスを緻密に分析する。(講談社学術文庫) 
 $6.60  カートに入れる 
2650 を表示 (全52のうち) 1 2 3
ショッピングカート 全商品表示
1 x F・アーンスト・シューマッハー [ スモール イズ ビューティフル ] 講談社学術文庫
$9.95
カートを見る レジに進む
新着商品 全商品表示
新谷行 [ コタンに生きる人びと ] ノンフィクション 単行本 1979
新谷行 [ コタンに生きる人びと ] ノンフィクション 単行本 1979
$6.60
レビュー 全商品表示
東野圭吾 [ 容疑者Xの献身 ] 小説 単行本 ハードカバー
湯川先生の探偵ガリレオシリーズですが、 シリーズ中最も面白く、読み応えがあるでしょう♪ とにかく読んで損はなし! 最後にタイトルの意味も明らかに・・・フフフ。 [もっと読む]
5点中の 5点!
Social Media