FULL OF BOOKS Online
詳細検索  
English Japanese
新刊小説実用本各種こどもの本 & 育児・教育まんが語学教材CD DVD GAMESリボーンその他おまかせ選書雑誌フリーペーパー
  トップ » カタログ » 小説 » 詩歌・短歌・俳句・他 » 長谷川櫂 (著) 水野克比古 (写真) [ 1度は使ってみたい季節の言葉 ] 単行本 1995   
カテゴリー
新刊 (7)
小説-> (4916)
  日本人作家-> (3303)
  時代小説 / 歴史小説-> (584)
  海外翻訳本-> (856)
  ホラー (76)
  古典 (日本) (12)
  ファンタジー (15)
  ライトノベル (44)
  詩歌・短歌・俳句・他 (9)
  官能小説 (日本人作家) (4)
  文学論・文学関連読み物 (13)
実用本各種-> (3890)
こどもの本 & 育児・教育-> (443)
まんが-> (877)
語学教材-> (242)
CD DVD GAMES-> (958)
リボーン (4)
その他-> (24)
おまかせ選書 (3)
雑誌-> (113)
フリーペーパー (3)

新着商品
これがオススメ!
特価商品
ログイン
Eメールアドレス:
パスワード:


パスワードをお忘れですか?

初めてですか?
今すぐ作ろう!
無料アカウント!

アカウントを作成
We Accept
お客様のコメント 全商品表示
細やかなお心配り気配りを心から感謝を致します。とても有り難うございました。前回も同様に変わらないこのお心配りに感動です。ここブリスベンで、日本で暮らしていた頃以上にシドニーのリサイクル本屋さんの知子さんからこまやかなおもてなしを受けられた喜びはどう表現すればいいのでしょう。ほんだらけさんとご縁があり本当に恵まれていると感じますし、おまけもとってもとっても歓喜でおまけも私たち夫婦のお宝にさせて頂き… [もっと読む]
Victor
Ellen Grove, Australia
インフォメーション
会社概要
ご利用規約
プライバシーについて
配送と返品について
お支払方法
お客様の声
お問い合わせ
長谷川櫂 (著) 水野克比古 (写真) [ 1度は使ってみたい季節の言葉 ] 単行本 1995 $9.95

価格: $9.95
状態: C
在庫数: 1
重さ: 0.35 kg
いまや俳句人口は200万人ともいわれますが、これは俳句を作る人のこと。新聞や雑誌、テレビなどを通して俳句と親しんでいる人となれば1千万人は下らないそうです。たった17音字の1行詩が日本人の心に深く息づいているのは、その俳句の核になる「季語」ということばの力によるところが大きいと思います。 ひなまつりの「雛」という季語に、日本人はある共通する思いを抱いています。いきいきとほそ目かがやく雛かな 飯田蛇笏仕る手に笛もなし古雛 松本たかし明るくてまだ冷たくて流し雛 森 澄雄目を入るるとき痛からん雛の顔 長谷川 櫂 一読して、誰もが思い描く「雛」の様子が目に浮かぶと同時に、これまでの人生で出会ったさまざまの「雛」、ひいては自分の人生の節目までもが眼前に蘇ります。「季語」はそうした日本人共通の「思い出」を荷った言葉なのです。 著者の長谷川櫂氏は若手実力派の俳人、そして美しい写真を撮ってくださったのは京都在住の水野克比古氏。オールカラーで展開する本著は、「春夏秋冬新年」別に85の季語を取り上げ、一語一見開きで読みやすくまとめました。 俳句をたしなむ人は手紙をよく書くといわれます。「共通の思い出」を語りたくなるのでしょう。長い人生に、俳句はもってこいの友達です。
この商品についての レビューを書く!
レビューを読む
ショッピングカート 全商品表示
カートは空です...
レビュー 全商品表示
レビューを書くこの商品についてのレビューを書きませんか?
Social Media
友達に知らせる
 
この商品のURLを友達にメールする