|
Product Name+ |
Price |
Buy Now |
|
椎名誠 [ もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵 ] エッセイ 単行本 1981 本を読んでいないと、禁断症状が出てしまうほどの活字中毒である本の雑誌発行人、めぐろ・こおじを罠にはめて、味噌蔵に閉じ込めてしまう表題小説は、著者が初めて書いた記念碑的小説。どこまで本当で、どこからフィクションなのか、解説で主人公の目黒氏が種明かしをしてくれました。もうひとつの読みどころは、著者の過激な好奇心がぎっしり詰まった辛口コラム。うんこ的本づくりに文句をつけたり、ゴキブリ雑誌を踏みつぶしたり、インチキベストセラーを攻撃する若き日の椎名誠。 |
$7.70 |
|
|
椎名誠 [ わしらは怪しい探険隊 ] 小説 文庫 “おれわあいくぞう ドバドバだぞお…”潮騒うずまく伊良湖の沖に、やって来ました「東日本なんでもケトばす会」ご一行。ドタバタ、ハチャメチャ、珍騒動の連日連夜。男だけのおもしろ世界。 |
$2.20 |
|
|
椎名誠 [ アメンボ号の冒険 ] 小説 講談社文庫 ヨロコビとコーフンに満ちた、少年時代の黄金の日々。夏休みには、いかだで海まで川下り。秋には泊まりがけで、堤防の突端までトロッコを走らせる。冬休みにはクスノキの上に秘密基地を作り、幻灯会。手作りの玩具とスリリングな出来事の数々。作家・椎名誠が仲間たちと体験した、小学校5年の頃の大冒険記。 |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ イスタンブールでなまず釣り。 ] エッセイ 文春文庫 なまず博士と探検隊は、魔都イスタンブールの空港に降り立った。5メートルのヨーロッパ大なまずを求めてサカリヤ川に挑む一行が遭遇した大逆転技とは…。その他、西ドイツのビール祭をひたすら飲みほすガブ飲み旅、突然的帝都縦断101キロ1520円の旅、八丈島のどっかん波を見る旅など愉快な旅9篇を収録。 (文庫版より) |
$2.20 |
|
|
椎名誠 [ カープ島サカナ作戦 ] エッセイ 文春文庫 「白い馬」の上映ツアーで全国を飛び回りつつ、テンプラとカレーライスとスキヤキの研究に励む著者の日常エッセイ集。待望の7冊目。ある日力を抜いて南海の魚になる。波がくねり、サメが笑ってもやる時はやるのだぁ。 |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ ギョーザのような月がでた ] エッセイ 単行本 焚火の煙の向こうの空で、今夜もあいつがわらってる…。バリ島で神の山に登る、久しぶりの文芸講演、星降る町で自作映画の上映会、などなど、シーナの日常がぎっしりつまったシリーズ第8弾。 (本書より) |
$4.40 |
|
|
椎名誠 [ シベリア追跡 ] エッセイ 集英社文庫 江戸中期、千石船で伊勢を出て、漂流しアムチトカ、オホーツク、ヤクーツク、イルクーツク、モスクワ、ペテルブルクと“おろしや”を横断。望郷の念ひとすじに日本に帰りついた大黒屋光太夫の漂流漂泊10年、4万キロの旅。200年前の船乗りたちの苛酷で壮大な運命の旅を追う。冒険家シーナの未知とオドロキ。極寒の知で出会う人間たちのオモシロ真剣シベリア大紀行。 |
$3.85 |
|
|
椎名誠 [ シークがきた ] 小説 単行本 短篇集 |
$4.95 |
|
|
椎名誠 [ ジョン万作の逃亡 ] 小説 角川文庫 飼い犬ジョン万作は度々、逃亡をはかる。それを追う主人公は、妻の裏切りを知る…。SF・ロマン・怪奇・推理・純文学-「小説」の本当の面白さが堪能できる傑作集。 |
$2.20 |
|
|
椎名誠 [ ナマコのからえばり ] エッセイ、単行本 ただのナマコと思うなよ。正体はシイ・ナマコ・ト。野性の眼差しが世の中をにらむ。ナマコの目が森羅万象を見つめる。(本書より) |
$14.00 |
|
|
椎名誠 [ ナマコもいつか月を見る ] エッセイ 単行本 エッセイ / ソフトカバー / 1991 |
$5.95 |
|
|
椎名誠 [ ハマボウフウの花や風 ] 小説 文庫 19年ぶりに訪れた故郷の海辺の町。そこで、水島はかつて想いを寄せていた同級生の美緒と再会し、けんかに明け暮れた青春時代を回想する。表題作の『ハマボウフウの花や風』をはじめ、伸銅品問屋の臨時社員となった主人公が、仕事先で出会った美しい女性に手紙を書く『倉庫作業員』など、男達のさまざまな季節を描いた珠玉短篇集。 (本書より) |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ ハリセンボンの逆襲 ] エッセイ 文春文庫 サンマ丼、穴子丼、味噌煮込みうどん、ベークドポテト…。旅して、よく食べ、考える。21世紀も赤マントはますます元気なのだ! 連載12周年を迎えた「新宿赤マント」シリーズ13弾。 |
$3.85 |
|
|
椎名誠 [ フィルム旅芸人の記録 ] エッセイ 単行本 夢を追う日々。映画「うみ・そら・さんごのいいつたえ」製作・興行全記録。 |
$7.70 |
|
|
椎名誠 [ フィルム旅芸人の記録 ] 小説 文庫 映画「うみ・そら・さんごのいいつたえ」の製作・興行全記録。サンゴの美しい石垣島白保の真夏。情熱のクランクインから始まる悶絶の撮影の日々。そして静かにのたうち回るフィルム編集を経て完成。初めての上映会。やがてコンバット・ツアーと命名した全国巡業のフィルムかつぎ旅。とうとうやった、銀座凱旋ロードショー。映画を愛する男たちのときめきと感動と発見の一年。完全ドキュメント。 (本書より) |
$5.50 |
|
|
椎名誠 [ モンパの木の下で ] エッセイ 文庫 メン好きにして、活字中毒者、通販オタクでもある著者は定期券を持つ通勤作家だった。息子のプロボクシングデビュー戦に落ち着かない一日を過ごし、久々の超弩級二日酔いに一週間の酒断ちを決意、忙しい合間を縫って日本最南端の島でキャンプの宴を張る…椎名誠の日常がぎっしりつまった爽快エッセイ集。 (本書より) |
$2.75 |
|
|
椎名誠 [ ワニのあくびだなめんなよ ] エッセイ、文春文庫 毎度お馴染みさすらいの「赤マント」。はるばる北極圏ではイッカク鯨に舌鼓、東京に戻ればおとっつぁんだらけで目的なき強化合宿を敢行する。さらに瀬戸内海ではユウレイが…。世界をまたにかける「日焼けホームレス顔」作家の痛快エッセイ。 |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ 三匹のかいじゅう ] 小説 単行本 『岳物語』から30年。「じいじい」の大変で幸福な毎日
出産のためアメリカから帰国した息子・岳ファミリー。風太、海、新顔の琉太、孫たちとの毎日に「じいじい」は大忙しだ。そして、3月の大震災。家族たちの決断は・・・。シーナ家の物語。 |
$6.60 |
|
|
椎名誠 [ 哀愁の町に霧が降るのだ 1+2巻 ] 小説 新潮文庫 脚本学校に通い、小さな雑誌社でアルバイトをしている椎名誠、大学生の沢野ひとし、弁護士をめざす木村晋介、唯一の給料取りイサオ。東京のはずれ、江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート〈克美荘〉の、昼でも陽のささない汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同生活ははじまった……。 |
$4.95 |
|
|
椎名誠 [ 喰寝呑泄 ] エッセイ 集英社文庫 「ワァ、そんなもの喰うの?!」「寝てから眠るのが早いのは…」「ワインの白と赤、どちらが偉い?」「七大陸を野グソで制覇!」―喰って、寝て、呑んで、泄す。人間の四大根源をなす営みを、テッテイ的に哲学すれば、生命および人生の真実が、ほのぼのと浮かび上がってくる。それぞれの分野で活躍する人の、オカシな体験談、ウンチクあふれる学説が、激論・激笑の渦を巻き起こす快談集。 |
$4.95 |
|
|
椎名誠 [ 土星を見るひと ] 小説 新潮文庫 月夜の晩。都会を遠く離れ、海へとボートを漕ぎ出す男と女。うねりを乗り越えて波間にただよう二人は、しかし、恋人同士ではなかった…。(「うねり」)。夢と現実のあわいでつかのま触れあう男と女。そんな人々の、一瞬ではあるけれど確かにそこにあった思いを描いた抒情小説集。 |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ 少年の夏 ] 小説 新潮文庫 少年が三人、犬が一匹、そして男が一人。カヌーで川を下り、海にむかう…。輝やかしい夏の瞬間、少年たちが一緒にすごす最後の夏休み。旅は、こんな風に始まった。 |
$5.50 |
|
|
椎名誠 [ 岳物語 ] 小説 集英社文庫 山登りの好きな両親が山岳から岳から名付けた、シーナ家の長男・岳少年。坊主頭でプロレス技もスルドクきまり、ケンカはめっぽう強い。自分の小遣いで道具を揃え、身もココロもすっかり釣りに奪われてる元気な小学生。旅から帰って出会う息子の成長に目をみはり、悲喜こもごもの思いでそれをみつめる「おとう」…。これはショーネンがまだチチを見棄てていない頃の美しい親子の物語。著者初の明るい私小説。 |
$3.30 |
|
|
椎名誠 [ 岳物語・続岳物語セット ] 小説 単行本 彼の名は岳(がく)。椎名誠の息子である。椎名誠よりもシーナ的といわれている。これは、ショーネン・岳がまだ父親を見棄てていない頃のウツクシイ父と子の友情物語である。著者初の私小説。 (本書より) |
$14.50 |
|
|
椎名誠 [ 新宿遊牧民 ] 小説 単行本 新宿を舞台にした、自伝的大河小説の最新作名作『哀愁の街に霧が降るのだ』から25年。居酒屋店主、広告営業、編集者、カメラマン、大勢のバカたちが新宿に集まり、ダイナミックな人生模様を繰り広げる。 |
$8.80 |
|