FULL OF BOOKS Online
詳細検索  
English Japanese
新刊小説実用本各種こどもの本 & 育児・教育まんが・フィギュア語学教材CD DVD GAMESその他おまかせ選書雑誌フリーペーパー
  トップ » カタログ » こどもの本 & 育児・教育 » 子育て・教育   
カテゴリー
新刊 (8)
小説-> (4838)
実用本各種-> (3923)
こどもの本 & 育児・教育-> (478)
  キッズ CD & DVD (10)
  お子様絵本 (67)
  児童文学 読み物 (115)
  児童学習・ドリル・子供の哲学 (39)
  児童用 辞典 図鑑 ほか (6)
  子育て・教育 (113)
  妊娠・出産・育児 (128)
まんが・フィギュア-> (944)
語学教材-> (232)
CD DVD GAMES-> (934)
その他-> (7)
おまかせ選書 (5)
雑誌-> (87)
フリーペーパー (2)

新着商品
これがオススメ!
特価商品
ログイン
Eメールアドレス:
パスワード:


パスワードをお忘れですか?

初めてですか?
今すぐ作ろう!
無料アカウント!

アカウントを作成
We Accept
お客様のコメント 全商品表示
本日商品を受け取りました。 いつも迅速でご丁寧、そして親切な対応をしていただいて感謝しております。 おまけ商品も自分の趣に合った商品を選んでくださり、ありがとうございました。 Paypalで支払えるようになったのが便利です。 今後ともよろしくお願いいたします。 [もっと読む]
Yoshi
Dandenong, Australia
インフォメーション
会社概要
ご利用規約
プライバシーについて
配送と返品について
お支払方法
お客様の声
お問い合わせ
子育て・教育
125 を表示 (全113のうち) 1 2 3 4 5
    商品名+   価格   今すぐ購入 
 JAMネットワーク [ 親子で育てる「じぶん表現力」―毎日家庭で着実にできるトレーニングブック ] 2002   JAMネットワーク [ 親子で育てる「じぶん表現力」―毎日家庭で着実にできるトレーニングブック ] 2002 
 親子が毎日の生活の中で「じぶん表現力」を育てるための提案がいっぱいつまった本。度胸力、論理力、理解力、応答力、語彙力、説得力、プレゼン力など、今の日本の子供たちに必要な「じぶん」を伝える7つの力を身につける! 
 $4.95  カートに入れる 
 かこさとし [ 子どもと遊び ] 国民文庫 820 教育シリーズ 1975   かこさとし [ 子どもと遊び ] 国民文庫 820 教育シリーズ 1975 
 体を動かし、頭脳を働かせ、それらを総動員して遊びに夢中になる子供たち。ときには未知なものの発見と新しい企てに全身をうちこむ子供たち。遊びは子供たちにとっては自分の全生活をかけるにたる尊いものなのである。そして遊びを満喫することを通して子供たちは様々な力をみがきあげてゆく。 
 $2.20  カートに入れる 
 しおみとしゆき [ 幼児の文字教育 ] 国民文庫 820 教育シリーズ 1986   しおみとしゆき [ 幼児の文字教育 ] 国民文庫 820 教育シリーズ 1986 
 「入学前は自分の名前が読めれば…」という一方で、ほとんどの子が入学時に読み書きでき文字習得はますます早期化しています。子どもの成長と文字の無理のない関係を、これまでの議論を整理しながら、具体的方法や留意点をふくめて解説します。 
 $2.20  カートに入れる 
 やまがたてるえ [ 13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと ] 単行本 子育て   やまがたてるえ [ 13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと ] 単行本 子育て 
 生理、恋心、心と体の変化、新しい命を宿すこと…… 女の子の心と体は、とても大切です。 でも、親子では照れくさくてなかなか話せないことがあります。 本書は、「子どもに『自分を大切にしよう』と思ってもらいたい」と思う すべての親御さんに手にとっていただきたい、命のしくみを伝える本です。 お嬢さんがひとりでも読めるように、かわいいまんがとコラムでやさしくまとめました。 学校教育にも最適な1冊です。 
 $7.70  カートに入れる 
 オードリー・リッカー キャロリン・クラウダー[ 子供の「口ごたえ」と上手につきあう法 ] PHP文庫   オードリー・リッカー キャロリン・クラウダー[ 子供の「口ごたえ」と上手につきあう法 ] PHP文庫 
 子供の口ごたえを放っておくと豊かな親子関係は築けません。本書では、アドラー心理学に基づいて、子供が行儀の悪い態度をとったときの対処法を解説します。口ごたえに隠された子供の本音を見抜くヒント、お説教をせずにやめさせる方法、適切な罰を実行することの重要性とその選び方など、すぐに実践できる対処法ばかりです。子供が、家庭以外の場所でも自信を持って生きられるように導く一冊。 
 $4.40  カートに入れる 
 グレン・H. エルダー [ 新装版大恐慌の子どもたち ] 教育学 単行本   グレン・H. エルダー [ 新装版大恐慌の子どもたち ] 教育学 単行本 
 1929年の世界恐慌の中で、アメリカ社会の子供達はどのような心理的、社会的影響を受けたのか。カリフォルニア州オークランドの住民を対象に約40年間、縦断的に行われた調査・研究の成果を収める。 
 $29.95  カートに入れる 
 ジェイ・マグロー [ 10代からの運命を変える10の小さな法則 ] 単行本 2003   ジェイ・マグロー [ 10代からの運命を変える10の小さな法則 ] 単行本 2003 
 本書は、全米で70万部を突破し、ニューヨークタイムズでベストセラーになった10代に向けて書かれた本である。もちろん、10代のみならず、かつて10代だったビジネスマンや親にも読んでもらいたい一冊である。 本書の著者は大学生である。その大学生の著者が、人生を変えるための10の法則を提案する。 
 $8.80  カートに入れる 
 ジューン・R. オーバーランダー [ かしこいママの育児の本 ] 育児 単行本   ジューン・R. オーバーランダー [ かしこいママの育児の本 ] 育児 単行本 
 子供の教育は、生まれた直後から始める!いつ、何を、どう教えればいいのか―子供と一緒に学べる画期的な本!ダンボール、古靴下、糸巻、ゴムひも、靴箱、食器、洗濯バサミ、ボタンなど身近なもので遊べます。他に必要なのはお母さんの「愛情」と「知恵」だけ。なかなか寝ない、騒がしい、噛む、泣く、壊す、言うことを聞かない、食べない、ぶつ、つねる、何でも口に入れるなどの子供の困った行動も、この本で解消できます。 
 $9.95  カートに入れる 
 ジョー・フロスト [ あなたが変われば子どもは変わる!: お手上げ子育てにメス!! ] 単行本 2008   ジョー・フロスト [ あなたが変われば子どもは変わる!: お手上げ子育てにメス!! ] 単行本 2008 
 欧米で大人気TV番組「SUPER NANNY」のナニーが数えきれない経験の中から、子ども自身というより、親の考え方、接し方ひとつで、子どもは変わるということをわかりやすく解説しています。おでかけ、食事、就寝・・・など、あらゆるシーンで「お手上げ」になってしまう親に対する、鋭いアドバイス&メッセージが満載です。 
 $6.60  カートに入れる 
 スティーヴ ビダルフ [ 男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント ] 育児 単行本11   スティーヴ ビダルフ [ 男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント ] 育児 単行本11 
 男の子には、母親にはわからない事情がある! 男の子の脳はゆっくり発達する、思春期にはホルモンの影響でぼーっとするなど、最新科学による“現代の知恵”を満載。 
 $5.95  カートに入れる 
 トマス・ゴードン [ 親業―子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方 ] 単行本 1998   トマス・ゴードン [ 親業―子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方 ] 単行本 1998 
 誰でも親にはなれる。でも、「よい親」になるのは難しい。子供が育つ上で親がいかに関わるか、という親の側に焦点を当てて子育てを見直す。旧来の抄訳に、未訳の部分を全て訳出したもの。 
 $9.95  カートに入れる 
 トレーシー・カチロー [ いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55 ]   トレーシー・カチロー [ いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55 ] 
 子どもの「IQ」はどうすれば伸びる?なぜ「ごっこ遊び」がそんなに大事?外国語や数学、音楽への興味を育むには?子どものために、親がしてあげるべきこと全部!脳科学から心理学、教育学まで最新リサーチを網羅!子どもの頭をよくし、潜在能力を引き出す最も信頼できる方法! 
 $9.95 $8.80  カートに入れる 
 ブロンヤ・ツァーリンゲン [ ハンスとリンゴの種 ] シュタイナー教育文庫 2005 単行本   ブロンヤ・ツァーリンゲン [ ハンスとリンゴの種 ] シュタイナー教育文庫 2005 単行本 
 教育 ハードカバー 
 $9.95  カートに入れる 
 マーティン・セリグマン リサ・ジェイコックス [ つよい子を育てるこころのワクチン―メゲない、キレない、ウツになら ] 2003   マーティン・セリグマン リサ・ジェイコックス [ つよい子を育てるこころのワクチン―メゲない、キレない、ウツになら ] 2003 
 引きこもり、不登校の子のなかには、うつ症状が一因である場合があるといわれている。日本よりひとあし先に子どもをうつから守り、大人になってもうつ病になるリスクが激減する画期的プログラムが開発された!本書を親子が一緒に読み、対話をしながら楽しく書きこんでいく内に、親も子も、心の病にかからない「予防接種」ができてしまいます! 
 $8.80  カートに入れる 
 ルドルフ・シュタイナー [ 霊学の観点からの子供の教育 改訂版 ] 単行本 シュタイナー著作集 別巻 1986   ルドルフ・シュタイナー [ 霊学の観点からの子供の教育 改訂版 ] 単行本 シュタイナー著作集 別巻 1986 
 教育 単行本 ハードカバー 
 $14.95  カートに入れる 
 ローレンス・J. コーエン [ たのしい「遊び子育て」―明るく、かしこく、元気な子供に育てる15章 ] 単行本   ローレンス・J. コーエン [ たのしい「遊び子育て」―明るく、かしこく、元気な子供に育てる15章 ] 単行本 
 本書で著者は、どこで手や口を出すべきか、どこで子供に任せるべきかを正しく判断する方法を教えてくれる。また、著者が考案したさまざまな楽しいゲームも紹介する。対象年齢は赤ちゃんからよちよち歩きの幼児、幼稚園児、小学生、中学・高校生まで。 
 $19.95  カートに入れる 
 中島克治 [ 小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 ] 単行本 2013   中島克治 [ 小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 ] 単行本 2013 
 幼児期にしかできない心とことばの育て方 ことばの力をつけるために、何をすればいいのでしょう? たくさんのことばや漢字を覚えさせればいいのでしょうか。確かにことばの知識は大事な要素かもしれませんが、それだけでは意味がありません。 本当のことばの力とは、日々の生活の中できちんと物事を理解し、考え、自分のことばで表現する力のことなのです。 
 $6.60  カートに入れる 
 中嶋嶺雄 [ 世界に通用する子供の育て方 ] フォレスト2545新書 2011   中嶋嶺雄 [ 世界に通用する子供の育て方 ] フォレスト2545新書 2011 
 「世界に通用する人材育成」で、この就職難の時代に就職率100%(2007年度、2009年度)。独自の「英語教育」「教養教育」などで注目を集める国際教養大学(秋田市)の学長が、「世界レベルの子供を育てる秘訣」を教えます。 
 $4.40  カートに入れる 
 主婦の友社 [ 「学力日本一!」 秋田県東成瀬村のすごい学習法 ] 単行本 2019   主婦の友社 [ 「学力日本一!」 秋田県東成瀬村のすごい学習法 ] 単行本 2019 
 2007年に再開された「全国学力テスト」で8年連続1位の秋田県。 その秋田県の中でもトップクラスの学力を誇るのが人口2600人、村の93%が山林という、 小さな村、東成瀬村。 村にはスーパーマーケットはなくコンビニはも1つだけ。 塾もないこの村の子どもたちはなぜ優秀な学力を誇るのか? その驚きの学習方法に迫ります。 家庭学習、構造的な授業ノートのとり方、ぐるぐるノート、ハンドサインなど。 そこには2020年教育改革を乗り切る、学力向上のヒントがいっぱい! 
 $6.60  カートに入れる 
 今井むつみ 針生悦子 [ 言葉をおぼえるしくみ: 母語から外国語まで ] ちくま学芸文庫   今井むつみ 針生悦子 [ 言葉をおぼえるしくみ: 母語から外国語まで ] ちくま学芸文庫 
 気鋭の認知心理学者が膨大な実験を通して、発達期の子どもがさまざまな概念を言葉と結びつけ、脳内の地図に瞬時に書き込んでいく驚くべきメカニズムを徹底的に解明。その仕組みを応用し、母語を習得した後に外国語を学習する際の効果的な方法も提案する。 
 $13.20  カートに入れる 
 今村暁 [ 子どもの成績を決める親の習慣: 子どもの学力を伸ばす「習慣教育」 ] 単行本 2006   今村暁 [ 子どもの成績を決める親の習慣: 子どもの学力を伸ばす「習慣教育」 ] 単行本 2006 
 本書は、子どもの学力を最大限に伸ばす小さな塾のメソッドを教えます。「勉強できる子の親」「できない子の親」の見分け方から、「習慣教育」のコツ、教科別の勉強法、中学受験に勝つための心得まで、子どもが変わるために親がすべきことを伝授します。 
 $4.95  カートに入れる 
 伊藤進 [ ほめるな ] 教育 講談社現代新書   伊藤進 [ ほめるな ] 教育 講談社現代新書 
 「ほめれば人は伸びる」というのは間違いだいま、教育現場では「ほめる教育」が常識になっている。子どもの意欲と自信をはぐくむというこの理論のウソを指摘し、インタラクティブな真の教育の姿を提示する 
 $2.20  カートに入れる 
 佐々木正美 [ 子どもへのまなざし ] 福音館の単行本 1998   佐々木正美 [ 子どもへのまなざし ] 福音館の単行本 1998 
 子どもにとっての乳幼児期は、人間の基礎をつくるもっとも重要な時期です。児童精神科医の著者が、臨床経験をふまえて乳幼児期の育児の大切さを語る、育児に関わる人の必読書です。 
 $9.95  カートに入れる 
 佐々木正美 [ 続 子どもへのまなざし ] 福音館の単行本 2001   佐々木正美 [ 続 子どもへのまなざし ] 福音館の単行本 2001 
 「子どもへのまなざし」の読者の方々からいただいた質問に対して、児童精神科の著者が臨床経験をふまえて答えていきます。乳幼児期の育児について、母性と父性について、障害を持つ子をどう育てたらいいのか、あるいは、最近、幼稚園、保育園で目立ってきました注意欠陥多動性障害(ADHD)の子どもたちを、どう理解したらいいのか、さらに、少年事件の背景にあるものを、どう考えたらいいのかなどをわかりやすく答えています。 
 $9.95  カートに入れる 
 佐藤剛史 [ すごい弁当力!: 子どもが変わる、家族が変わる、社会が変わる ] 単行本 2009   佐藤剛史 [ すごい弁当力!: 子どもが変わる、家族が変わる、社会が変わる ] 単行本 2009 
 一昨日の夕食は思い出せなくても、弁当の思い出は、鮮やかによみがえる。心の中に弁当が刻まれている。それが弁当の力だ。きっとあなたも弁当がつくりたくなる。人気コミック『玄米せんせいの弁当箱』にも関わった佐藤剛史が、あなたの「手づくり弁当」の思い出を、強い力に変える。 
 $6.60  カートに入れる 
125 を表示 (全113のうち) 1 2 3 4 5
ショッピングカート 全商品表示
カートは空です...
新着商品 全商品表示
星一郎 [ アドラー心理学で「子どものやる気」を引き出す本 ] 知的生きかた文庫 2016
星一郎 [ アドラー心理学で「子どものやる気」を引き出す本 ] 知的生きかた文庫 2016
$4.40
特価商品 全商品表示
トレーシー・カチロー [ いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55 ]
トレーシー・カチロー [ いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55 ]
$9.95 $8.80
レビュー 全商品表示
藤原章生 [絵はがきにされた少年 ] ノンフィクション 単行本95
可哀想と思うことはそれ自体先進国のエゴかもしれない。 幸せとはなんだろう・・・ 人間の根本を考えさせられ、 アフリカに対する考え方が大きく変わった1冊。 読んでおく価値絶対に有り!!! ・・・と私は思うのです。 [もっと読む]
5点中の 5点!
Social Media